こんにちは、鱗です。最近になってATMで通帳繰越ができることを知りました。待ち時間で新しく出た切手シートを眺めていたのが嘘のように、さっと出てきました。切手シートは切手シートでゆっくり選ぶことにします。 さて、世の中では
続きを読むカテゴリー: 終活のすゝめ
終活とは?エンディングノートとは?
よく聞くけれど漠然とした言葉たちを紐解き、
逝く人にも遺る人にも知ってほしいことです。
誰のため
こんにちは、鱗です。ずいぶん冷え込んできましたがいかがお過ごしでしょうか。鱗は布団から出たくないので、着る毛布が手放せません。布団から出ないために布団を着る、という発想。とても感謝しています。 さて、本日はそもそも終活と
続きを読む縁起でもないからやめてくれ
こんにちは、鱗です。実は終活アドバイザーなのも、認知症介助士なのも隠しています。どうしても最期、死期などはあまりいいイメージや印象の言葉ではありませんからね。ですが人とは不思議なもので、お墓参りには行きたくなる。そこに行
続きを読むエンディングノートの保管場所
こんにちは、鱗です。自分の好きなものは宝箱の中に大切に飾っておきたい派です。見せたいけれども、閉じ込めておきたいというか、ないないしたいです。 さて、エンディングノートの管理場所についてなのですが。日記帳ってみなさんどこ
続きを読む見落としやすい通信販売
こんにちは、鱗です。答えのないことや、考えても詮無いことを考えます。それは鱗の性格だと、書き留めております。 エンディングノートにはご自身のお名前から始まり、生年月日、住所などを書き留めていただいているかと思います。それ
続きを読む終わらないお洋服の入れ替え
こんにちは、鱗です。最近ずいぶん冷え込んできましたね、あたたかい飲み物が手放せません。レモネードも緑茶もココアも、おいしいですね。 お洋服の入れ替えに合わせて断捨離をする方も多いかと思います。もう着ないだろうと手放したお
続きを読む辿り着くまでお待ちください
こんにちは、鱗です。神社仏閣を参拝するときには、そこの手水所や池が気になります。特に池はいつまでも見ていたくなるくらい好きです。そこにいる鯉たちが近づいてきてくれるととても満たされます。 さて、エンディングノートを書き始
続きを読むしてほしい、は、してほしくない、というお話
こんにちは、鱗です。最近は初めての体験が多くて、何だかんだと色々動き回っておりました。そんな中で再確認したのは、立食が苦手だということです。商店街で食べ歩き、歩行者天国で食べ歩きは特に苦手です。飲み物がなんとかという不器
続きを読むエンディングノートとはなんぞや
こんにちは、鱗です。いいなぁと思ったノートはすぐにお迎えしてしまって、ノートだらけです。来年のスケジュール帳もひとめぼれでお迎えしました。今のご時世、タスク管理、なんてハイカラな言葉や便利なアプリで溢れていますが、手書き
続きを読む